ネイルもヘアも
お客様から
マイナスしていく技術と
何かを
プラスしていく技術・・・
この二つがあると思います。
ネイルケア・・・まさしく大切なお客様の
地爪を削ったり、甘皮付近をお掃除したり・・・と
マイナスしていく仕事(技術)
プラスしていく技術は、もしも不都合があれば
すぐに取り除けば、何とかなるものの
マイナスしていく技術はそうはいかない・・・
だから、
ネイルケアは難しい!!と考えます。
そして、マイナスしてく仕事が最も重要とも考えます!
たとえば、きれいに洗い流すこと。
当店では、ジェルの後
必ず手を洗っていただきたい・・・・
だけど、面倒だからもういいよ・・・と
言われるお客様に何とか洗っていただきたい。
・・・お客様の手肌のために・・・
だから、ジェルの後に
頼まれてもいないのに(苦笑)
OPIのスクラブを付けます!

そして軽くマッサージ・・・。
もう・・・洗わなくてはどうしようもなくなります

ジェルの未硬化ふき取りや
残留物は流れ、
スクラブの効果で、お肌はしっとりすべすべ

そして、これ・・・

洗うハンドソープが最も需要。
ヘアではシャンプーが大切なのと一緒。
このOPIのブルーのハンドソープは
検定試験のフィンガーボールに入れる
「マニキュアソーク」で有名。
もちろん、その効果は絶大ですが・・・
このスイスブルーは
1日何度も何度も、顧客ごとに手を洗う
ネイリストの手や肌、爪を守るために開発されたもの!
洗うたびにポリマーのベールが肌を包み込みます。
いや~・・・
洗うための材料は大切。
今のお気に入りシャンプー&トリートメント


昨日、新宮のサロンへ行き
たくさん買い込んできました!
私は、髪の毛が細い割に・・・
「あれもしたい!これもしたい!」
とスタッフを悩ます私。
ならば、ホームケアをしっかり行い
やりたいことが実現できる土台作りを・・・・
ということで、お勧めいただいた製品たち。
妹たちと、息子ちゃんと私。
オーナー不在後の初・・・お店に行きました。
出来上がったヘアを
帰りには病院へよってオーナーに見せてきました。
スタッフの作った頭を
嬉しそうにニコニコ観てくれたオーナーさんで~す!
早く帰ってきてね。
でもスタッフが育ってるから
戻ってもスローペースでね

ジェルもスカルプも大切!
だけど、マイナスする・・・
ネイルケア・プレパレーション、・・・そしてオフ
これこそ、難しく重要で~す!
新しく乗せる練習にあわせ
いかに安全で、安心して、
きれいに取り除けるか・・・の練習を